岸井成格さんの父・寿郎さんの追悼・遺稿集
@ 巨鼇25号掲載原稿
A 追悼・遺稿集(OCR)
B 追悼・遺稿集(原本)
C 岸井寿郎さん経歴 
PW : kan1

ルーブル彫刻美術館と
大観音寺



観一高の上空映像
その他、空から見てみよう
撮影者の紹介

観一高22回卒萩原謡子の歌
春季歌、  
夏季歌
秋季歌、 冬季歌


観一高のSSH
「化学と教育」7月号


ロマンのあるお話
(観一11回卒 加藤忠道)

日本ユダヤ同祖論」

PW : kan1


巨鼇22号_河合京子さん
(観一11回)が画集発行

「京Kawai画集」ご希望の方
ここをクリック。

童謡コンサートプログラム

岸井さんのお別れ会
故 岸井成格氏と同窓会の関係
「燧」第34号 鼎談

パスワード「橋の名前」

大平正芳記念館再設置報告

☆大平正芳記念館冊子

☆記念館再開時の新聞報道

☆新聞五社の報道記事

☆新記念館写真集
☆大平正芳記念館写真
寄付者芳名録
(銅銘板)
パスワード「kan1」
(2017年3月7日)

観一高新校舎写真集
(H27年6月1日撮影)

H27支部同窓会で

バンド「メイヤーズ」演奏

映画「竜宮 暁のきみ」
予告編Video

母校校舎建築中の写真集@

母校校舎建築中の写真集A
(H25年1月3月4月末に撮影)

Video映像
      
   観一高新校舎動画
   (H27年6月1日撮影)

再びNHKプロフェショナルに登場
   幸せサプライ(NHK)
  (観一高岡田倫代教諭)

☆「夢の扉+」TBS放送4/27
 (宇賀優作さん観一高44回卒)

1)現校舎お別れ見学会
  
(平成25年1月2日)

2)昭和46年22回卒同窓会
   
(2013年1月2日
@集合、 A挨拶、 B恩師
C乾杯、 D各組、 Eカラオケ
F校歌斉唱
(パスワード=kan1)

3)家族に乾杯_1 (NHK_TV)
4)家族に乾杯_2 (NHK_TV)
パスワード=kan1
5)関西の音風景

6)昭和51年52年頃観一祭
  (元は8oフイルム映像)

7)和太鼓演奏集団「独楽」

8)道一筋中井虎男傳 目次
 PDF@PDFAPDFB

JR四国グループ
鰍゚りけんや
おかげさまで20年
めりけんやのこだわり
めりけんや大阪駅店

観一高  校訓

1)この掲示板は観一高同窓生及び在校生を含む観一高関係者のページとします。皆さんの投稿を期待しています。記事や写真などテーマはご自由です。ただし、不適切な投稿や公序良俗に反する投稿は削除致します。
2)記事はなるべく400字以内、写真は4枚まで一度に送信可能です。ただし写真は合計400KB以内です。画像条件:JPG,GIF,PNG
3)投稿者は投稿後も投稿内容の修正、削除が出来ます。
4)管理者への連絡は画面の右上にあるE-Mailか又は「お問い合わせ」ページから連絡下さい
5)最近、不適切な書き込みが頻発しているので、やむなくパスワード付きの投稿に変更しました。投稿希望者は事前に、右上にあるE-Mail又は「お問い合わせ」ページから照会して下さい。 (2018年8月30日)
投稿
 平成22年度観一高京阪神支部総会・懇親会へのご案内  総会担当  2010年9月25日(土) 21:59
[修正]
今回の年次当番幹事担当の14回(38年卒)です。
今年の夏は猛暑がいつまでも続き、やっと秋の虫の音が聞こえるようになりましたが、皆さん方にはお変わりなくお過ごしのことと思います。
今年は例年の総会・懇親会の雰囲気を変え”同窓会はお祭り気分で”楽しく参加していただこうと思い、幹事の皆さんはじめ20回の年次当番さんと協力して新たな企画をいっぱい準備しております。初めての試みとして出席者全員にお土産(豊浜のイヅツ味噌「紅白みそセット)を用意しました。またジャンケン大会では讃岐うどん”めりけんや”の昔懐かしい「宇高連絡船うどん」などの景品を沢山用意しております。懇親会に引き続き同ホテルの会場で14回と20回の夫々の同窓会も企画しました。2年前の同窓会に参加された方はもちろん参加、またこれまで忙しくて来れなかった同窓生の皆さんも久しぶりに参加して旧友と思い出話しをしませんか?
間もなく皆さんのお手元に”巨鼇”が届くと思いますが、巻末の返信はがきに友達と誘い合わせて記入して送ってください・・・待ってます。
詳細はこの画面の左燐の”総会&懇親会のご案内”をクリックしてみてください。
14回の当番幹事、20回の当番幹事です。気軽にご連絡下さい。
マジックショウ:はなだももhttp://magical.st/
 ジャンケン大会の賞品  観一11回卒 小野 喬啓  2010年10月5日(火) 23:52 [修正]
株式会社「めりけんや」の成房正樹社長(観一26回卒)のご好意で総会・懇親会のイベント・ジャンケン大会の賞品として以下のものを準備しております。参加者の皆さんお楽しみに。
1)特上うどん味わい(桐箱入り)MA-53。
  『明治神宮全国特産物奉献式』に毎年ご奉献している特上うどんで す。讃岐を極めためりけんやの最高級品です。
2)釜あげうどん KAS−35。
  釜あげうどん専用の瓶入りつゆと、薬味付きです。本場の釜あげうどんに加え、たまごがあれば釜たまうどんもお楽しみいただけます。
3)連絡船うどん KR−21。
  宇高連絡船就航100周年を記念し、「讃岐丸」「伊予丸」「阿波 丸」「土佐丸」の4船シリーズのさぬきうどんに加えて、宇高連絡船元  船長による連絡船切り絵のデザインカードも付けた限定商品です。
4)招福萬来さぬきうどん SB−11。
  「招福萬来さぬきうどん」は、福を呼び込む目出たい紅白のうどんです。萬(よろず)から福を招く、味わい豊かな縁起物としてお召し上がりください。
梅田店は大阪駅西側の旧中央郵便局横にある「梅三小路」通り商店街にあります。江坂店もあります。

<< 前ページ  過去ログ
▲ページトップへ
トップページ / 支部活動 / お知らせ / 写真集 / 同窓会誌 / リンク集 / お問い合わせ/ 掲示板/ 故郷情報/更新情報