|
1)この頁は主に観音寺市や三豊市などの故郷の情報を掲載して頂くページです。皆さんからの投稿を期待しています。記事や写真などテーマはご自由です。ただし、不適切な投稿や公序良俗に反する投稿は削除致します。
2)記事はなるべく400字以内、写真は4枚まで一度に送信可能です。ただし写真は合計400KB以内です。画像条件:JPG,GIF,PNG
3)投稿者は投稿後も投稿内容の修正、削除が出来ます。
4)管理者への連絡は画面の右上にあるE-Mailか又は「お問い合わせ」ページから連絡下さい
5)最近、不適切な書き込みが頻発しているので、やむなくパスワード付きの投稿に変更しました。投稿希望者は事前に、右上にあるE-Mail又は「お問い合わせ」ページから照会して下さい。
(2018年8月30日)
|
広報かんおんじ 令和6年11月号 観音寺市情報 2024年11月13日(水) 23:51 |
[修正] |
観音寺市の暮らしの情報が満載。 「広報かんおんじ」令和6年11月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 重要なお知らせ 天空の鳥居(高屋神社)への林道 落石による通行止め (コピー検索 https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/koho/58217.html
|
|
|
広報みとよ 令和6年11月号 三豊市情報 2024年11月13日(水) 23:49 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和6年11月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 コピー検索 https://www.city.mitoyo.lg.jp/material/files/group/6/202411.pdf |
|
|
広報かんおんじ 令和6年10月号 観音寺市情報 2024年11月13日(水) 23:38 |
[修正] |
観音寺市の暮らしの情報が満載。 「広報かんおんじ」令和6年10月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (コピー検索)https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/koho/57667.html |
|
|
広報みとよ 令和6年10月号 三豊市情報 2024年11月13日(水) 23:32 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和6年10月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 コピー検索 https://www.city.mitoyo.lg.jp/material/files/group/6/202410.pdf |
|
|
広報かんおんじ 令和6年9月号 観音寺市情報 2024年9月14日(土) 22:05 |
[修正] |
観音寺市の暮らしの情報が満載。 「広報かんおんじ」令和6年9月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (今月の見どころ) 特集 琴の名は 10月、9年ぶりに丸亀市民体育館で大相撲丸亀場所が開催されます。観音寺市は古くから相撲と縁が深く、佐渡ヶ嶽部屋を創設した初代琴錦の出身地です。佐渡ヶ嶽部屋の力士の四股名に付く「琴」の由来は、琴錦が生まれ育った観音寺市にありました。 (コピー検索) https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/koho/57192.html
|
|
|
広報みとよ 令和6年9月号 三豊市情報 2024年9月14日(土) 22:00 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和6年9月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (今月の見どころ) 『みとよの夏は今年も熱かった!』 今年の夏は10年に1度レベルの厳しい暑さが続きましたが、みとよの夏はさらに熱く盛り上がりました。市内で開催された夏のイベントを写真で紹介します。 (コピー検索) https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/soumu/hisho/10/2024_1/13114.html |
|
|
第18回全国中学生少林寺拳法大会出場選手激励会 観音寺市情報 2024年7月26日(金) 11:04 |
[修正] |
7月3日、第18回全国中学生少林寺拳法大会へ出場する琴弾道院拳友会所属の選手の皆さんの激励会がありました。 4月に開催された第28回香川県中学生少林寺拳法大会で優秀な成績を収め、県代表として全国大会へ挑みます。 佐伯市長が「失敗を恐れず、チャレンジして戦ってほしい。一人ひとり目標を持って、上位めざして頑張ってください」と激励すると、選手を代表して大西佑誠さんは「これまでの経験を生かし、期待に応えられるよう頑張ります。今まで見守ってくれた人たちに恩を返す思いで戦ってきます」と意気込みを語りました。 (8月23日〜25日、岡山市総合文化体育館で開催) |
|
|
広報みとよ 令和6年7月号 三豊市情報 2024年6月28日(金) 12:39 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和6年7月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (今月の見どころ) 『みとよの夏を遊び尽くそう!』 みとよの夏は今年も熱い!市内の夏のイベントを一挙にご紹介!家族や友人を誘って、みとよの夏を満喫しましょう!! (コピー検索) https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/soumu/hisho/10/2024_1/12967.htm |
|
|
|
 |