(2022/2/25)
七宝のかぜ(三豊市の歌)
故郷を空から見てみよ
   
「瀬戸内の半島の宿」
2020年1月8日 OPEN

場所:詫間町大浜 

設計施工:金丸工務店
(豊中町本山)
 
   
 観一34回卒FaceBook  
 観一高34会 第4回同窓会  
   
第15回なかよし倶楽部
(昭和46年・22回卒同窓会)

2019年1月26日 in 京都
写真集@写真集A
写真集B写真集C
   
 仁尾「父母が浜」新聞記事  
三豊市市歌 (七宝のかぜ)
@歌詞 A歌唱Ver
 
   
 観音寺市新庁舎
(H27年5月7日開庁)
 
観音寺市 旅ぶら
(2014年6月22日YTV)
 
   
 三豊市浦島太郎伝説_改版  
   
2013枚方「菊花展」写真
12回卒藤川幸子さん
   
なかよし倶楽部
チャリティーライブ
(H29/05/05)
1 2、 3
4、 5、 
6、 
 
   
観一高22回卒同窓会
@ 記念写真、(H29/01/02)
A 写 真 集 (H29/01/02)
 
 
 第13回なかよし倶楽部
@ 記念写真
(H28/09/24)
A動 画
(H28/09/24)
 
第12回なかよし倶楽部
@
記念撮影(H27/11/28
A
姫路・湯郷・関谷学校
・吉備津神社

第10回なかよし倶楽部
in 岸和田(2013/9/14)
@記念写真
Aだんじり&お城見学
B五風荘懇親会
Cアサヒビール吹田工場見学


現校舎お別れ見学会

平成25年1月2日於:母校 
観一高22回卒同窓会
平成25年1月2日於琴弾荘
22回なかよし倶楽部in倉敷

 
観一高第7回卒同窓会
(平成24年4月1日於琴弾荘) 
 
観一高7回卒私たちの時代

 
観一高3回卒・防衛大1期生
前川清氏_NHK2008/12/5
前川清氏_NHK2010/11/25
ファイル大、ダウンローには数分要
観一高11回卒喜寿同窓会
卒業57年目の同窓会
2017年1月22日
 
@_同窓会プログラム   
A_同窓会記録動画   
B_同窓会記録映像  
C_卒業アルバム_   
D _観一高新校舎  
E_記念撮影写真   
   
観一高11回 卒業50周年記念同窓会報告
テーブルごとの記念撮影
@観一11回卒同窓会記録
A観一11回卒_album_Video
  1)韓国一人旅 PDF
  2)中国一人旅 1 PDF
  3)中国一人旅 2 PDF
---------------------
観一36会第1回雅楽多展
写真集PDF
---------------------


1)この頁は主に観音寺市や三豊市などの故郷の情報を掲載して頂くページです。皆さんからの投稿を期待しています。記事や写真などテーマはご自由です。ただし、不適切な投稿や公序良俗に反する投稿は削除致します。
2)記事はなるべく400字以内、写真は4枚まで一度に送信可能です。ただし写真は合計400KB以内です。画像条件:JPG,GIF,PNG
3)投稿者は投稿後も投稿内容の修正、削除が出来ます。
4)管理者への連絡は画面の右上にあるE-Mailか又は「お問い合わせ」ページから連絡下さい
5)最近、不適切な書き込みが頻発しているので、やむなくパスワード付きの投稿に変更しました。投稿希望者は事前に、右上にあるE-Mail又は「お問い合わせ」ページから照会して下さい。 (2018年8月30日)
戻る
2024年
2023年
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年1月2月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年2月3月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月5月6月7月9月10月11月12月
2009年2月5月12月
2008年8月10月

 三豊市暮らしの情報  三豊市情報  2012年10月1日(月) 16:58
 三豊市の暮らしの情報が満載です。
「広報みとよ」2012年10月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。
   http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=8410
  秋のイベント
   http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7885

 かがわ文化芸術祭2012   観音寺市情報  2012年10月2日(火) 9:26
   ◆かがわ文化芸術祭2012とは

  誰もが気軽に参加できる文化芸術の祭典として、県民一人ひとりが文化芸術についての理解及び関心を深め、創造の意欲を高めるとともに、文化芸術に親しむ機会の充実を図るもので、今年54年目の開催を迎えます。
 「かがわ文化芸術祭2012」の、主催公演・行事のオープニングイベントとして、「駅から駅へ キャラクター 大集合」&「街角アートパフォーマンス・プレミアム」を観音寺市民会館で開催します。子どもからお年よりまでが安心して楽しめる、香川県民の文化祭です。ご家族皆さんでお越しください。
    ●開催日時●
   平成24年10月13日(土)
   開場13:30、開演14:00、終演予定16:00(※入場無料)
    ●場   所●
   観音寺市民会館 大ホール
    ●出 演 者●
   県内および観音寺市・三豊市のキャラクターたち/県内選りすぐりのアートパフォーマーたち
    第1部
       ●序曲演奏:観音寺第一高等学校吹奏楽部
       ●ポスター原画受賞者表彰
       ●香川県知事挨拶
       ●かがわ文化芸術祭の各主催公演行事のPR
     第2部
       ●街角アートパフォーマンス・プレミアム(西村和宏氏による演出・各出演団体によるパフォーマンス
       〔主演者:観音寺市立大野原小学校マーチンングバンド、田所敦氏、クリシュナ・フルートアンサンブル、専門学校禅林学園専門部武道学科、香川県立観音寺第一高等学校吹奏楽部、かがわ源平紅白キャラバン隊、香川ユーフォニアム・チューバアンサンブル/特別ゲスト:チューバマンショー
  

 受験のお守りに「落ちない花マーガレット」はいかがですか?  三豊 情報  2012年10月3日(水) 20:32
 マーガレットの生産日本一を誇るJA三豊花き部会と、2番目に多い静岡県のJA伊豆太陽マーガレット部会が連携し、「落ちない花マーガレット」を全国に広めようと6日、販売促進協定を行いました。
 咲ききっても花びらが散らない花の特徴を生かし、受験生向けに縁起の良い花「落ちない花マーガレット」として、JA香川県三豊花き部会は、2年前から市内の中学校にマーガレットを贈るなどし、販売促進活動に取り組んできました。今後は協力して、JA香川県は関西エリア、JA伊豆太陽は関東エリアを中心にキャンペーンなどを行い、全国的な消費拡大を目指していきます。
  「マーガレットの出荷量は、両県合わせて全国の9割以上を占めています。マーガレットの魅力を全国に情報発信することで、市場性のさらなる向上と、両産地の活性化につなげていきたい」

 秋季香川県高校野球結果  野球情報  2012年10月6日(土) 22:56
   <大会7日目(10/6)の試合結果>
       第1試合:丸 亀 10−3 観音寺一
       第2試合:高松南 0−9 英 明
       第3試合:尽誠学園 8−0 藤井学園寒川

             <大会8日目(10/7)の試合予定>      
                準決勝第1試合 高松商業 − 丸 亀
                      (10:00)
                準決勝第2試合 英 明 − 尽誠学園
                      (12:00)

      
     <大会8日目(10/7)の試合結果>
         準決勝第1試合 高松商業 7−3 丸 亀
         準決勝第2試合 英 明 10−6 尽誠学園


              <大会9日目(10/8)の試合予定>
                3位決定戦 丸 亀 − 尽誠学園
                       (10:00)
                決勝戦 高松商業 − 英 明
                       (13:00)
     <大会9日目(10/8)の試合結果>
         3位決定戦 丸 亀 6−5 尽誠学園
      ≪ 決勝戦 ≫  高松商業 0−2 英 明
                      (英明高校は初優勝)
     http://homepage3.nifty.com/kagawa-hbf/2012autum/2012autumn9.html

 三豊 ≪とよなか秋の祭≫  三豊情報  2012年10月12日(金) 16:46
   いよいよ三豊市でも、たくさんの神社で祭りが始まりました。
 三豊の祭りは獅子舞とちょうさ(太鼓台)が花を添えてくれます。

10月7日(日) 夜7時からゆめタウンの駐車場でとよなか秋の祭りが行われました。
 三豊市でもちょうさは、豊中地区が1番たくさんあるのですが、そのうち15台が集結して、みんなでさし比べを楽しみました。
 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=8446
 ある神社のお祭りで、世話人代表の方に言われました。
「市長の言う自主自立、自分達がやれることは自分達でやろうというのはこういうことやろう。」
「その通りですわ。別に補助金があるわけでなし。若い衆は若い衆の役割、子ども達は子ども達の役割、年配者は年寄りの役割、みんな自発的に自分の役割に入ってますもんね。人に頼らず自分達でできることはやる。これが今からの時代の見本です。」
 村の鎮守の神様の祭りは、自主自立した、そして相互に助け合う地域コミュニティの力に他なりません。

 三豊市長横山さんは
  今からの時代は、
 公助>共助>自助の昭和50年代モデルから脱却して、
 自助>共助>公助の未来型に転換すべきであると訴え続けていますが、神社のお祭りは完全に自助共助の世界です。素晴らしい!
 気持ちのいい秋晴れの日でした。
 

 「みんなでつくる自慢のお祭り写真展」への写真提供者の募集☆  観音寺情報  2012年10月15日(月) 11:09
 ちょうさ会館で行う「みんなでつくる自慢のお祭り写真展」へ出展して頂ける作品を募集しています。

作品展開催期間は平成24年11月11日(日)〜12月23日(日)を予定しています。
 詳細
 http://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w72/120925-1.html
  http://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w72/120823-1.html

 MITOYO ヤマガアル Episode-55 立石山第2弾・その1  三豊情報  2012年10月15日(月) 11:15
 約1ヶ月ぶりのご無沙汰でした。
  10月になって、里山登るんには、ええ気候になってきました。
 今度は、どこにのぼろっか?っていろいろ迷いに迷ったけど、去年の暮れに登った山本にある「立石山」に行くことに!
 ≪ご覧下さい≫
 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=8451

 曽保みかん:甘みは十分 収穫始まる   三豊情報  2012年10月19日(金) 0:29
 品質の高さで全国的な知名度を誇る「曽保みかん」の産地・三豊市仁尾町曽保地区で、極わせ品種の収穫作業が始まっている。
 同地区は、海からの潮風と日当たりの良い斜面が多いなど気候が温暖で、明治時代からミカン栽培が盛ん。2・4ヘクタールの畑で約10トンを栽培する曽根修さん(63)は、先週から黄色く染まり始めた畑に分け入り、実った極わせ品種の日南を丁寧に摘み取っている。
 一般に極わせは水っぽく糖度も低いが、さすがは“ブランドネーム”だけあって、甘みも十分。曽根さんは「夏に猛暑だった影響で全体に小ぶりだが、甘みは例年より高いくらい」と話している。
 収穫は今月いっぱい続き、主に県内の市場へ出荷される。毎日新聞【松田学】

 かんおんじ感動体験博覧会 “かんぱく”  観音寺情報  2012年10月19日(金) 0:33
 かんおんじ感動体験博覧会“かんぱく”が、11月3日〜12月1日に開催されます。

詳細
 http://www.kan-cci.or.jp/yeg/kanpaku/index.htm
  http://www.kan-cci.or.jp/yeg/kanpaku/prog/2.htm
 http://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w72/121017-1.html
 (ガイドブック)
 http://www.kan-cci.or.jp/yeg/kanpaku/gb.htm

 『 生きているうちは、いつも青春 』  三豊情報  2012年10月19日(金) 20:47
                                                                     三豊≪市長のちょっといい話≫・・No.108(H24.10.19)
 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=8449

 香川県知事≪浜田恵造氏≫観光キャンペーンで大阪に・・・・20日≪土≫  香川情報  2012年10月19日(金) 22:31
香川県石川県合同観光キャンペーンを開催
 香川県・石川県間の≪観光パートナーシップ協定≫に基づき、両県で協働して関西圏から両県への観光客を誘致することを目的として、≪香川県石川県合同観光キャンペーン≫を開催します。

 日時・・10月20日≪土≫ 11時30分〜16時
 場所・・JR大阪駅 ステーションシテイ 5階≪時空(とき)の広場≫
 ≪スケジュール≫・・・(11時30分〜12時15分)
   ** 金沢芸妓による踊り披露
   ** 両県知事あいさつ、来賓紹介
   ** 両県知事による県産品が当たる大抽選会
     (11時30前から抽選券が配られます)
 ≪ステージイベント≫・・・12時20分〜16時
   香川県
    伝統芸能・・・吉津夫婦獅子舞子
    キャラバン隊・・親切な青鬼くん・サンポくん・こんぴ〜くん
    県ゆかりの芸・・梶 剛≪吉本興業の住みます芸人≪三豊出身≫
   石川県
    伝統芸能・・・・金沢芸妓による踊り披露
    キャラバン隊・・温泉女将・レデイカガ
    芸能人・・・ヒューマン中村
 ≪その他≫
   観光PRブース≪両県共同作成のパンフレット
   特産ブース≪うどん/オリーブ製品/和三盆等)の販売
   伝統工芸体験ブース≪漆器の箸づくり体験≫

 多くの皆さんで香川県観光キャンペーンを応援しましょう
  ≪ 会場に参加して浜田香川県知事をバックアップしませんか ≫



  地域で支え、心をつなぐ(みとよ健康福祉まつり)  三豊情報  2012年10月22日(月) 13:08
 みとよ健康福祉まつりが13日、高瀬町農村環境改善センター周辺で開催し、屋内外でさまざまなイベントなどが行われました。
 詳細
  http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=8452

 がんばれ観音寺応援隊員の募集について  観音寺市情報  2012年10月22日(月) 13:19
  観音寺第一高等学校 京阪神支部の皆様に
    ≪がんばれ観音寺応援隊員の募集について≫
 本市のイメージや認知度を高めることにより、交流人口を増加させるため、観音寺市の歴史、文化、自然環境、食など、魅力ある地域情報等の発信及び宣伝活動をお手伝いいただく 「がんばれ観音寺応援隊」の隊員を募集します。
  @観音寺市出身又は観音寺市に居住経験のある市外在住者であること。
  A観音寺市に愛着を持ち、観音寺市のイメージや認知度を高める活動に積極的であること。
  B満20歳以上であること。
 ≪登録されると、どのような活動をするの?≫
登録された方には、次の@からBの本市の魅力を紹介したものを提供しますので、それらを活用いただき、観音寺市の歴史、文化、自然環境、食など、魅力ある地域情報等の発信及び宣伝活動をお手伝いいただきます。
@応援隊員登録証
A名刺100枚(7種類の名刺台紙の内から1つを選択してもらい、応援隊員aA氏名等を印刷し提供)
B市観光パンフレット、ポスター等
≪任期及び報酬はあるの?≫
任期は2年間で、無報酬です。
≪ 登録申込みについて ≫
http://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w10/120726-1.html


 国体優勝おめでとうございます!(ぎふ清流国体 ゴルフ少年男子団体)  三豊情報  2012年10月24日(水) 0:10
 第67回国民体育大会「ぎふ清流国体」のゴルフ少年男子団体で香川県代表として出場した香川西高の亀代順哉さんと石徳俊樹さんが優勝し市長を表敬訪問しました。
 市長は、「三豊市に明るい話題をありがとう!大きな舞台を経験できたことは、これからの糧になると思います。これからも日本ゴルフのトップを目指して頑張ってください」とエールを送りました。

 かがわ県産品コンクール:最優秀賞に川鶴酒造  香川情報  2012年10月24日(水) 19:54
 香川県は23日、全国に誇る県産品を発掘する24年度の「かがわ県産品コンクール」(県など主催)の審査結果を発表しました。食品▽菓子・スイーツ▽一般の3部門に計107点(昨年度132点)の応募があり、最優秀賞に日本酒やバームクーヘン、香川漆器が決まった。
 最優秀賞の「うどん県。それだけじゃない香川県知事賞」                      食品部門は、川鶴酒造(観音寺市)の日本酒「川鶴 讃岐くらうでぃ 骨付鳥、一本勝負」が選ばれた。こうじを通常の3倍使い、乳酸飲料のような風味。丸亀市の依頼で開発し、酸味が同市名物の骨付鳥によく合うという。
 菓子・スイーツ部門の最優秀賞は「讃岐和三盆バウムクーヘン『五剣山』」。
 一般部門の最優秀賞は、一和堂工芸(同)の香川漆器「薔薇(ばら)の器」。湯飲みと椀、丼、皿の4点セット

  ≪第11回やまもと爽郷祭り≫が開催されました。  三豊情報  2012年10月26日(金) 19:20
 第11回やまもと爽郷祭りが、10月21日≪日≫、山本ふれあい公園で行われました。ステージでの演舞とテント村を楽しむ人が大勢繰り出し、ふれあい公園は賑やかな声に1日中包まれていました。
 ステージでは17連のよさこい踊りや地域の獅子舞、ダンスショー、そっくりショーなどが行われました。またテント村では手作りの食べ物や小物などの販売、各種体験コーナーもあり、それぞれで楽しんでいました。

 にっぽん縦断 ≪こころ旅≫・・香川県 NHK BSプレミアム  京阪神支部  2012年10月28日(日) 21:33
  BSプレミアム 月〜金あさ7:45〜8:00 週末(土・日)11:00〜11:59
 【あなたの町におじゃまします】・・・旅人 火野正平
    NHK BSプレミアム 
 ≪日本縦断こころ旅2012≫
 旅人は和歌山からスタートして四国・中国・そして九州へ、最後は沖縄を目指します。
   (香川県)・・10月29日〜 

 「三色もみじ」を見に行こう!〜法泉寺もみじ祭り  観音寺観光課  2012年10月29日(月) 21:57
 観音寺市大野原町田野々にある法泉寺の境内には、約20本のもみじが植えられています。
 特に樹齢200年に近い楓の木は、晩秋に赤、朱、黄の色を付け、「三色もみじ」として有名です。
 詳細
   日時  平成24年11月25日(日)午前9時〜午後4時
   場所  法泉寺(大野原町田野々224-2/0875-54-4178
   内容  琴の演奏会(@午前11時〜正午 A午後2時〜午後3時)
   http://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w72/111111-1.html


 観音寺市暮らしの情報  観音寺市情報  2012年10月29日(月) 22:11
 観音寺市の暮らしの情報が満載です。
「広報かんおんじ」2012年11月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。
  http://www.city.kanonji.kagawa.jp/kouhou/kouhou.html

 観音寺第一高等学校同窓会京阪神支部総会&懇親会 ご案内  京阪神支部  2012年10月30日(火) 21:00
 ≪観一高同窓会京阪神支部会員の皆様へ≫

支部活動で最大の行事である観一高同窓会京阪神支部総会が11月3日(土)
とまじかに迫ってまいりました。支部総会では世代を超えて同窓生間で懇親と交流を
して頂き、同窓生としての絆を深めて頂く機会として頂ければと思っております。
 
  日時 11月3日≪土曜日≫・・・11時〜14時30分
  場所… 都ホテルニューアルカイック
       〒660-0881
         兵庫県尼崎市昭和通2丁目7番1号(阪神尼崎下車)
                 TEL : 06-6488-7777

   都ホテル ニューアルカイック
     http://www.miyakohotels.ne.jp/archaic/
   アクセス
     http://www.miyakohotels.ne.jp/archaic/access/index.html/
   天気予報・・11月3日≪晴時々曇)
     http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/6310/28202.html
   
 ******************************************************
  観一高同窓会京阪神支部 総会担当グループ
Web Master : http://www.kan1-keihansin.com
  E-Mail : info@kan1-keihansin.com ・FAX072-694-2869
支部電話: 080-1425-5405  ・  090-8988-6769
*******************************************************

 三豊市暮らしの情報  三豊市情報  2012年10月31日(水) 21:07
 三豊市の暮らしの情報が満載です。
「広報みとよ」2012年11月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。
 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=8486
▲ページトップへ
トップページ / 支部活動 / お知らせ / 写真集 / 同窓会誌 / リンク集 / お問い合わせ /掲示板/ 故郷情報/更新情報