|
1)この頁は主に観音寺市や三豊市などの故郷の情報を掲載して頂くページです。皆さんからの投稿を期待しています。記事や写真などテーマはご自由です。ただし、不適切な投稿や公序良俗に反する投稿は削除致します。
2)記事はなるべく400字以内、写真は4枚まで一度に送信可能です。ただし写真は合計400KB以内です。画像条件:JPG,GIF,PNG
3)投稿者は投稿後も投稿内容の修正、削除が出来ます。
4)管理者への連絡は画面の右上にあるE-Mailか又は「お問い合わせ」ページから連絡下さい
5)最近、不適切な書き込みが頻発しているので、やむなくパスワード付きの投稿に変更しました。投稿希望者は事前に、右上にあるE-Mail又は「お問い合わせ」ページから照会して下さい。
(2018年8月30日)
|
平成24年 三豊市成人式・・・691人が大人の仲間 同窓会誌編集 2012年1月12日(木) 20:22 |
|
ロウバイ:三豊市・延命院でほころぶ 同窓会誌編集 2012年1月17日(火) 20:50 |
|
三豊市・全国初導入【可燃ごみ全部・焼かずに再生】 同窓会誌編集 2012年1月24日(火) 18:25 |
・ (香川県・三豊市全国初導入へ) 巨大コンポストで肥料や燃料に・【可燃ごみ全部、焼かずに再生】 2012年度末で使用期限を迎える、ごみ焼却施設の代わりに、家庭や事業所から出る可燃ごみを発酵させて肥料と固形燃料にリサイクルする処理方式 「トンネルコンポスト」を全国で初めて導入する。 家庭用に普及している コンポストの巨大版。 焼却処分しないためダイオキシンは発生せず, CO2の排出量もほぼゼロに抑えられる。 13年度中の運用開始を目指している。計画では、コンクリート製の箱状トンネル「高さ5メートル、長さ30〜35メートル」に生ごみや紙、廃プラスチックを入れて密封。送風量の調整で温度30〜50度に保ち、ごみを発酵、乾燥させる。17日〜20日間でごみの体積は40%減り、さらに選別機にかけて、粉末状になった生ごみは肥料に、残った紙とプラスチック類は固形燃料の原料にする。トンネル7・8本で、人口約68,000人の同市の可燃ごみ「年間排出量約1万1千トン)を全処理出来る、試算では肥料は年間1,800トン・固形燃料の原料は5,000トン、肥料は農家や公園、固形燃料は近隣の製紙工場等で使ってもらう方針。 ただ、順調な稼動には、固形燃料や肥料の販路確保が欠かせない。品質管理を徹底するため、肥料化するのは、異物や重金属の混入の可能性が低い事業系生ごみ「残飯など」に限る方針。 海外ではドイツやイタリヤで導入例が有る。三豊市は環境に易しい処理法として着目し、県内企業と実験を重ね,実用性を確認。施設の建設・運営は民間に委託し、焼却場の建設費や運用費用経費を削減する考えだ。 読売新聞 平成24年1月22日朝刊より・・・・(三豊市総務部秘書課ニュース確認) |
|
|
「うどん県。それだけじゃない香川県」フェア 同窓会誌編集 2012年1月24日(火) 22:13 |
|
妙見山(仁尾町)2012☆開運☆アゲアゲツアー!!が行われました 同窓会誌編集 2012年1月28日(土) 21:14 |
1月21日、 小雨の降る中、妙見山山頂の星の石や千貫岩を目指して出発した山ガールたち。軽い足取りで山道を進んで行きました。また下山後、妙見宮で開運の洞穴くぐりに挑戦。今日一番の開運アップ祈願を行いました。昼食ではきつねずしでアゲアゲアップ、おやつはアゲパンと運気アップのアゲアゲが目白押し。テンションアップで笑いの絶えない楽しいツアーとなりました。 高松市から参加した真鍋千寿さんは「テレビのニュースで知り、申し込みました。山登りもしたかったし、開運にも惹かれました。開運洞穴くぐりは思っていたより大きな洞穴で、くぐり甲斐がありました。空気も綺麗なところでとてもよかったです」と初めての山登りを楽しんでいました。また市内から参加した三木愛珠さんは「スタッフのおもてなしもよかったですよ。市内の穴場を知れたことが嬉しいです。またツアーに参加したいです」と喜んでいました。 商工観光課では「今後も市内を巡るヤマガアルツアーを企画しますのでご参加ください」と呼びかけました。 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7708 三豊市役所総務部秘書課
|
|
|
大野原古墳群発掘調査写真展「椀貸塚編」 同窓会誌編集 2012年1月28日(土) 21:24 |
期 間 平成24年2月4日(土)〜5月6日(日) 会 場 観音寺市郷土資料館 展示館 観音寺市有明町3番35号 0875-25-6001 開館時間 9:00〜17:00 休 館 日 毎週月曜日(月曜日が祝日であれば翌火曜日)
★展示解説を4月28日(土)、5月3日(木)の午前11時、午後2時に市教委生涯学習課の発掘調査担当者が行います。 平成23年に「二重周濠」が発見された香川県指定文化財(史跡)である椀貸塚古墳の範囲確認調査の状況や横穴式石室の三次元地上レーザー計測画像などの展示を行います。巨大な横穴式石室と直径70mを超える広大な墓域を誇る椀貸塚の被葬者像に一歩近づいてみませんか < 問合せ先>観音寺市教育委員会事務局生涯学習課文化振興係(久保田)0875-23-3943
|
|
|
三豊市(Mのつぼ) 同窓会誌編集 2012年1月30日(月) 18:24 |
|
|
|